WEKO3
アイテム
あごら : 22号 (1980.6.20) 「男女平等と母性保障」
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/8865
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/886514a4be78-7193-4fc1-a000-0d1307534b12
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
NWEC-NJM00010022 (13.4 MB)
|
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | あごら : 22号 (1980.6.20) 「男女平等と母性保障」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [1980] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | BOC出版部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 特集 男女平等と母性保障 いま女の働く場は パート労働者の立場から 鈴木恵子 差別的退職勧奨との闘い 西山由香子 ミシン工の現場から 宮田澄子 OLとして働く日々 清水さわ子 「保護と平等」―私の場合 秋野静枝 新聞記者の立場から 辻田ちか子 二十九歳の転職 井ノ部美千代 働く女の現実 遠藤由美 腰痛症に苦しむ 西海ゆう子 四十九歳の再就職 松崎高子 私にまつわる悩み、そして差別 長縄幸子 差別に利用された保護規定 大西歩 先取り進む労基法改悪攻撃―ライン労働の現場 中込秀子 三つの状況を経て 川野慶子 論文 男女間の賃金格差をどうするか 孫田良平 政党は私たちを守りうるか[アンケート] ”保守派”と”平等派”の接点を求めて[インタビュー] 加藤富子、荻原節子、近藤悠子、多田とよ子 共通認識をひろげて連帯を[アピール] 男女賃金差別の裁判を聞く[ルポ] いま、私たちがしなければならないこと[ティーチィン] 石川光子、大沢統子、梶谷典子、斎藤千代、谷内真理子、宗久智恵子、和田千代子 |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-5817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AN00345484 |