WEKO3
アイテム
働く婦人 : 16号 (1980.11.25)
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/11070
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/1107018c1463f-f663-4a7f-90d0-9ddad1792267
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 働く婦人 : 16号 (1980.11.25) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [1980] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 働く婦人の会 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 特集 国連婦人の十年中間年 男女平等の実現と社会の発展のために 一九八〇年世界会議と働く婦人 武田節子 レポート・白夜のコペンハーゲンで 平等・発展・平和をかかげて 土田アイ子 座談会 語り合う世界の女性たち 武田節子、関口美佐子、飯島礼子、島田洋子 国連婦人の十年・私はこう思う 外地美和子、篠崎由紀子、古武敬子、工藤れい子、深井淑美、松本阜子、中島クニ江、戸枚晶子、川上正子 婦人差別撤廃条約をよむ、運動と活動の一助に 資料 婦人に対する差別撤廃条約 ドナウとワインと音楽と・老人ホテルをたずねて・東欧の働く女性の実情 活動報告 第13回働く婦人の会総会 婦人学級開級さる 支部セミナー 80年代の女の生き方 樋口恵子 働く母親と子ども 駒野陽子 成人病を予防するために 岸直子 ボランティア活動10年の歩み 座談会 ともに生きる心豊かな社会へ 鳥居邦朗、加島俊子、鈴木ヒデ子、八矢孝子、矢沢テフ 労働問題 看護婦問題をさぐって(1) 労働部 働く婦人の諸問題(4) 高橋保 育児休業制度について 書評・話題 NHK・時の話題に紹介 働く婦人・山崎なおさん 晩秋の旅 来日のベティ・フリーダン女史 あなたの声・私の声 表紙のことば・編集後記 表紙・きり絵 花村征臣 |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AN00149602 書誌ID: SB30002192 | |||||
他の資源との関係 | ||||||
関連名称 | NWEC-NJM00240016 |