WEKO3
アイテム
京都婦研連だより : 49号 (1992.12.20)
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/10051
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/10051c9312478-b1eb-4415-9c30-0d9e482e2cf5
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 京都婦研連だより : 49号 (1992.12.20) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [1992] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都婦人研究者連絡会議 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 一、総会合宿報告 1.一九九一年度活動報告・一九九二年活動方針 前田雅子 2.一九九一年度会計報告 西川由紀子 3.オーソドキシーの道を歩まなかった化学者 小森田精子 4.シンポジウム「性差を考える」 (1)生物学的性差(性的二型)形態・構造と機能について 池上順子 (2)性分化に及ぼす性ホルモンの役割についての捕捉 宇野賀津子 5・合宿に参加して その一 横田綏子 その二 藤原学 二、「京都婦研連基金」創設にあたって 三、例会報告 1.ドイツにおける地方税制度の発展 武田公子 2.空間認知における性差をめぐって 竹内謙彰 四、会員からのたより 近況報告-ポストを確保して25年- 宮本典子 五、会員からの短信 六、書評 宇野賀津子 七、資料「女性科学者フォーラム-女性科学者のライフスタイル、その輝きと苦難」(日本経済新聞、1992年11月17日) 八、編集後記 |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AA12379481 書誌ID: SB30000034 | |||||
他の資源との関係 | ||||||
関連名称 | NWEC-NJM00170049 |